園長のわくわく発見!


検索
カテゴリ:キエーロくん(地球防衛隊)
事件です! キエーロくんが…

10月17日(金)

事件です!

 

本日の地球防衛隊が、

お宝をキエーロくんに入れようと近付いたとき…

な、な、なんと!

「キエーロくんが、おじちゃんになってる!」

と、隊員の声!

 

えっ! と見ると…

本当に…ひげが…。

先日降った雨が、地面に落ち

跳ね返ったのでしょう…。

 

驚く隊員の表現が、可愛かったです♪

公開日:2025年10月17日 16:00:00
更新日:2025年10月21日 12:09:57

カテゴリ:キエーロくん(地球防衛隊)
キエーロくん & お楽しみ

9月26日(金)

いよいよ、キエーロくんとのエコプロジェクトが始まり、登園してすぐキエーロくんへ向かいます。

まずは、お宝を入れるための 穴を掘ります。

ちなみに、お宝とは家庭からもってくる生ごみのことです。

穴に入れてから、その後、土とお宝がからまるように、よく混ぜます。

混ぜたら、乾いた土をかぶせます。

さあ、このあとは、キエーロくんの出番です。

キエーロくん、よろしくね!

(にっこり)

 

そして、今日は9月生まれの誕生会でした。

今回は、年長組が2人ずつ司会を務め、

かっこよく会を進行してくれました。

お楽しみは、「たまいれ」です。

みんなでするのは初めてなので、

まずは円に広がるところから、そしてルールの説明を聞き、スタート!

途中で曲が変わると、ダンスを踊ります。

少し暑さが残っていましたが

気持ちのいい青空の下、楽しい誕生会ができました。

公開日:2025年09月26日 18:00:00
更新日:2025年10月21日 12:07:46

カテゴリ:キエーロくん(地球防衛隊)
キエーロくん エコプロジェクト始動!

9月24日(水)

3連休明け、

サツマイモの葉っぱに バッタを発見!

早速、バッタが好きな葉っぱを調べ、園内を探す年長組。

園庭に、虫が来てくれるのは

本当に嬉しいことです♪

 

 

お待ちかね、キエーロくんの話題です。

連休明け黒土を入れることにしていたので

興味を示した年長児がやってきました。

まずは、キエーロくんの顔を描いてあげることに。

「目は黒でいいね」「口は赤がいいよ!」

「ピンクも塗りたいな」「じゃあ両方にしてあげよう!」

と話しながら、集まったこどもたちで塗っていきます。

そして… じゃじゃーん!

可愛い、キエーロくんが誕生しました!

 

早速、黒土を入れていきます。

「よいしょ!」と、重たい袋をみんなで持ち上げ

一気にキエーロくんの中に、入れていきます。

全部で5袋!

キエーロくんの7分目まで、土が入りました。

 

降園前、今日は私がもってきたお宝(生ごみ)を

入れてみることに。

朝ごはんを作るときに出た

ニラの根元の部分、ピーマンのヘタ

梨の皮、卵の殻 です。

1回に、400gまで入れるようにします。

はかりに乗せて 量ってみると…

あら、200g…。

こどもたちは、針が400gのところよりも

上の部分で止まったことに気付き、

「すくなーい!」と声にしました。

今日は、とにかく入れてみることにしました。

担任の先生に、穴を20cm掘ってもらい、

お宝を入れて、土をよーく混ぜ合わせます。

乾いた土をしっかりかぶせて

一連の流れはおしまいです。

さあ、どんなふうになるのかなあ…。

楽しみですね。

 

明日からは、順番に年長組が家庭からお宝を持ってきてくれます。

枝川幼稚園のエコ・プロジェクト。

合言葉は、

 「みんなの地球は、私たちが守る!

  枝川幼稚園 地球防衛隊!(仮)」

ご家庭のご協力、どうぞよろしくお願いいたします!

キエーロくん、一緒に頑張ろうね!

公開日:2025年09月24日 19:00:00
更新日:2025年10月21日 12:07:10

カテゴリ:キエーロくん(地球防衛隊)
キエーロくん、誕生!

9月19日(金)

タイトルは

「キエーロくん、誕生!」ですが、

その前に、可愛い姿をご紹介します。

 

昨日一斉活動で楽しんだ しっぽとりの「しっぽ」が

気に入った様子です。

なんと、3本! ついていました♪

一緒に遊んでいた友達は、右にシマシマ、左に赤のしっぽをつけていました♪

大人の発想には ありませんね。

そして、先生と作った「忍者学校のランドセル」には…

大好きな きつねとくまのぬいぐるみ

そして大事な牛乳も入れて、お家に帰るようです。

途中で 落とさないでくださいね。

 

さあ、本題のキエーロ君の登場です。

先日お伝えしました、「枝川幼稚園エコプロジェクト」に取り掛かります!

今日は、キエーロ君の組み立てです。

夏休みの間に届いていた 段ボールを開けると…

 

木のいい香りがして いくつかの部品が入っていました。

さあ、説明書を見ながら、早速組み立てます。

A、B、C…と順番に組み合わせ、ねじでとめていきます。

回転させるだけのねじなので、こどもたちでも簡単です。

すると、「何やってるの?」と

年中組がやってきました。

キエーロ君のことは、年中組にはまだ知らせていなかったので

「生ごみが、栄養のある土に変わる箱なんだよ」と

話すと、「へえ…」と不思議そうに聞いていました。

さあ、完成まであと少し。

屋根を取り付けます。

横に2本のねじをつけたら…

完成!!

遊戯室やお部屋で遊んでいた友達が

みんな集まってきました。

来週、いよいよ土を入れていきます。

枝川幼稚園の エコプロジェクト スタートです!

 

 

 

公開日:2025年09月19日 17:00:00
更新日:2025年10月21日 12:06:41