【タイトル】
えこっくる江東訪問【本文】
先日、年長ひまわり組が環境学習情報館えこっくる江東に行きました。 自然環境に関する問題やリサイクル、ごみ問題について等の展示物を見学してきました。 ごみがいっぱいの町と、きれいな町、どっちに住みたいかな? 動物が骨だけになっているのはなんでだろう? 写真を見ながら、こどもたちはいろいろなことを感じ取っていたと思います。 1か月に1人が出すごみの量… 持ち上げてみると、すごく重い! 「ちょっと、ごみ出しすぎているかもね。」と、こどもたち。 ごみの分別ゲームをして、ごみの分け方を知りました。 清掃車を見せていただくこともできました。 ごみが車の中に入っていく様子を興味深く見ていました。 様々な生き物が暮らすビオトープも見学しました。 「ダンゴムシがすごいいっぱいいる!」 「チョウチョが飛んできたよ~!」 「見たことない虫…なんだろう。」 と、生き物探しも楽しんでいました。 リサイクルの大切さを学んだこどもたち。 幼稚園生活でもごみの分別やリサイクルを意識して生活できるようにしていきたいと思います。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。